「日柱天干」別2018年の運勢を解説!~後編~

こんにちは!四柱推命鑑定師の葉理です!

今回も2018年の運勢を解説します♪

後編の今回は『辛・壬・癸』の三種類を解説♪

ご自身の日柱十干と照らし合わせてチェックしてみてください!

 

■十干それぞれの2018年の運気 後編■

『辛』=印綬・冠帯
☆テーマ:「成功者から学ぶ」
◇今年の長所:幸運期 (ラッキーな時期)
◆今年の短所:一言多くなりやすい
⇒余計な争いを招きやすい為、言葉に気を付けるべき
★注意:ワンテンポ遅れる

日柱天干が『辛』の方は、「学び」がテーマの年です。
特に成功者から学ぶことが大きなポイントとなります。
自分の目標に合った人生の先輩から勉強をされてみてはいかがでしょうか♪

一言多くなり人間関係を悪くしやすい時期ですので、
少しだけ言葉には気を付けて下さい。

運が味方をしてくれる年ですので、
思わぬラッキーに救われる事も多いでしょう。
ただ、胡坐をかかずに謙虚でいる事を忘れずに!

ワンテンポ遅れやすい時期でもあります。
チャンスだと思ったら飛びつきましょう♪

=============================

『壬』=偏官・冠帯
☆テーマ:「前進」
◇今年の長所:幸運期 (ラッキーな時期)
◆今年の短所:一言多くなりやすい
⇒余計な争いを招きやすい為、言葉に気を付けるべき
★注意:短気になりやすい

日柱天干が『壬』の方は、「前進」がテーマの年です。
立ち止まらずに少しでも前に進めるようにしましょう。
また、停滞している物事を進める事にも向いている時期です。
チャレンジ精神を持って行動してみてくださいね♪

ただ、少し短気になりやすく、
衝動的に判断して後悔をしやすい時期でもありますので、
ある程度先の事だけは考えて進んでくださいね!

また、「辛」同様に運が味方をしてくれる年です。
思わぬラッキーに救われる事も多いでしょう。
ただ、胡坐をかかずに謙虚でいる事を忘れずに!

=============================

『癸』=正官・衰
☆テーマ:「勇気」
◇今年の長所:波が少なく安定しやすい時期
◆今年の短所:マイナス思考になりやすい
⇒性格が前向きで明るい友人と行動するべき
★注意:世間体を気にし過ぎる

日柱天干が『癸』の方は、「勇気」がテーマの年です。
気持ちで負けず、挑戦をしてみてください。
やらない後悔よりも、やって後悔をしましょう!

荒波が少なく穏やかで安定しやすい時期です。
自分のペースでゆっくり進んでいきましょう。

ややマイナス思考になりやすく、
落ち込みやすい年でもあります。
前向きで明るい性格の友人がキーパーソンです。
元気をもらってくださいね!

=============================

新年を迎えましたが、

干支が「丁酉」から「戊戌」に切り替わるのは

2018年2月4日6時28分からです。

ご注意ください♪

 

今回はここまで!

また次回の投稿をお楽しみに!

「日柱天干」別2018年の運勢を解説!~中編~

 

こんにちは!四柱推命鑑定師の葉理です!

今回も2018年の運勢を解説します♪

中編の今回は『戊・己・庚』の三種類を解説♪

ご自身の日柱十干と照らし合わせてチェックしてみてください!

 

■十干それぞれの2018年の運気 中編■

『戊』=比肩・墓
☆テーマ:「独立独歩」
◇今年の長所:努力を積み重ねて成功
◆今年の短所:注目されにくい
⇒縁の下の力持ち・名脇役になるべき
★注意:他者との対立に注意

日柱天干が『戊』の方は、「独立独歩」がテーマの年になります。
人に流されすぎず、自分の考えや意見をしっかり持てるようにしましょう!
また、ナンバーワンよりオンリーワンなあなたを見つけてください。
「普通」を優先するのではなく、自分らしくいられるようにしてくださいね。

頑張っても評価されにくい年です。
何もかも嫌になって投げ出したくもなるかもしれませんが、
グッとこらえて続けてみてください。
その先に大きな成功が待っています。

今年は不満を持っても表面には出さないよう気を付けて下さい。
小さな争い事が大きくなりやすい時期です。
我慢のし過ぎはオススメしませんが、
そこが大切な居場所なら協調性を持って行動しましょう。

————————————

『己』=劫財・養
☆テーマ:「協調」
◇今年の長所:人気運が上昇しやすい
◆今年の短所:精神的に甘えやすい
⇒成長の為困難な道を選ぶべき
★注意:意地になる

日柱天干が『己』の方は、「協調」がテーマの年になります。
仲間や家族と色んな意味で歩幅を合わせて行動してみましょう。
過ぎた我がままや、勝手すぎる行動はなるべく謹んでくださいね!

人気運が上昇しやすい年です。
人との関わりも自然と増えやすい年になりますので、ストレスに注意。
もともと己は不器用でストレスを貯めこみやすい星です。
適度にストレス発散を必ず行ってくださいね。

また、意地を張って相手をシャットアウトしてしまう。。。
なんてことは、なるべく無いようにしましょう。
相手を認め、許す事が開運のポイントです。

————————————

『庚』=偏印・衰
☆テーマ:「改革」
◇今年の長所:波が少なく安定しやすい時期
◆今年の短所:マイナス思考になりやすい
⇒性格が前向きで明るい友人と行動するべき
★注意:飽きっぽく続かない

日柱天干が『庚』の方は、「改革」がテーマの年になります。
現状維持に落ち着かず、変化の年にしましょう!
不可能な道を切り開くのが得意な『庚』の星を活かし、
様々な場面で新しい道を模索してみてくださいね。

荒波が少なく、安定しやすい時期です。
心穏やかに過ごせる年となるでしょう。
ただ、人によっては刺激が少なくて物足りないかもしれません。
そんな時は新しい事にチャレンジしてみてくださいね。

「継続は力なり」ということわざがあるように、
継続をしなくては何も残りません。
新しい道を歩む方も、新しい事にチャレンジされる方も、
今後の人生の為に、ぜひそれらを継続してみてくださいね!

————————————

それでは次回は「辛・壬・癸」の運気を解説します♪

【謹賀新年】「日柱天干」別2018年の運勢を解説!~前編~

 

こんにちは!四柱推命鑑定師の葉理です!
皆様、明けましておめでとうございます!
今年も何卒よろしくお願い致します♪

2018年最初のブログは日柱天干別、
2018年の運勢を解説致します!

まずは『甲・乙・丙・丁』の四種類を解説♪
ご自身の日柱十干と照らし合わせてチェックしてみてください!

 

■十干それぞれの2018年の運気 前編■

『甲』=偏財・養
☆テーマ:「信用」
◇今年の長所:人気運が上昇しやすい
◆今年の短所:精神的に甘えやすい
⇒成長の為困難な道を選ぶべき
★注意:詐欺に注意

日柱天干が『甲』の方は、「信用」がテーマの年になります。
何もせずとも人気運が上昇する年ですので、人は集まります。
ただ、雑な対応をすればすぐに人は離れてしまいます。
他者との縁を蔑ろにせず、丁寧で誠実な対応が出来れば、
今後の人生において大きなプラスとなるでしょう。

人が多く集まるという事は、それだけ人のトラブルも増えるという事。
特に詐欺には注意。相手をよく見極めましょう。

また、甘えられる人と出会える時期でもあります。
困難な状況に陥った時、手を差し伸べてくれるでしょう。
ただ、自分自身で解決できるものは、自分で頑張りましょう。
自身の成長の為に、甘え過ぎない事がポイントです。

————————————

『乙』=正財・墓
☆テーマ:「積み重ね」
◇今年の長所:努力を積み重ねて成功
◆今年の短所:注目されにくい
⇒縁の下の力持ち・名脇役になるべき
★注意:環境の変化でストレスを抱えやすい

日柱天干が『乙』の方は、「積み重ね」がテーマの年になります。
2018年の前半は努力と忍耐の時期。真価を発揮するのは後半からです。
前半にどれだけ努力を積み重ねられたかによって、
後半の成功の質が変わります。

金運が上昇する年で、ここ最近で貯金が最も増えやすい年です。
大きな夢の為に、今年は貯める年にしましょう。

頑張っても評価されにくい年です。
何もかも嫌になって投げ出したくもなるかもしれませんが、
グッとこらえて続けてみてください。
その先に大きな成功が待っています。

環境の変化でストレスを抱えやすい年ですので、
適度にストレス発散をしてくださいね。
『乙』は人間関係でストレスを貯めやすい方ですので、
誰かに相談する癖を作っておきましょうね。
ため込むぐらいなら吐き出しましょう。

————————————

『丙』=食神・墓
☆テーマ:「自由な表現」
◇今年の長所:努力を積み重ねて成功
◆今年の短所:注目されにくい
⇒縁の下の力持ち・名脇役になるべき
★注意:保守的になりやすい

日柱天干が『丙』の方は、「自由な表現」がテーマの年になります。
自分らしくいられる環境があるかないかで大きく変わります。
気を遣わず自由な表現が出来る環境があれば、運気もぐっと上がるでしょう。
仕事でもプライベートでもそういった空間を大切にしてください。

また、そんな環境がない!という方は、
新しい出会いを開拓してみると良いですね。
バーに通ってみたり、交流会に参加してみたり、
新しい出会いから、居心地の良い環境を見つけられるかもしれません。

保守的になりやすく、現状維持になりやすい年ですので、
チャンスを見送りがち。
守りに徹する事は悪くはないですが、
損得勘定にとらわれ過ぎず、
まずやってみる!といった精神で挑戦した方が良いでしょう。
何事にも受け身にならず、攻めていきましょう!

————————————

「丁」=傷官・養
☆テーマ:「自己表現」
◇今年の長所:人気運が上昇しやすい
◆今年の短所:精神的に甘えやすい
⇒成長の為困難な道を選ぶべき
★注意:不平不満を抱きやすい

日柱天干が『丁』の方は、「自己表現」がテーマの年になります。
自分が思っている事、考えている事を素直に出せるかどうかが大切になる年。
特にやりたくない事はハッキリ断れるよう心掛けて下さいね。

人気運が上昇しやすい年です。
人との関わりも自然と増えやすい年になりますので、ストレスに注意。
些細な事でも気になる時期ですので、なるべく気にしない事が大切。

また、『甲』同様に甘えられる人と出会える時期でもあります。
自身の成長の為に、自分で出来る事はしっかり自分でやって、
甘え過ぎない事がポイントです。

————————————

それでは次回は「戊・己・庚」の運気を解説します♪